top of page

​最新情報

  • 執筆者の写真日本18世紀学会事務局

国際18世紀学会若手研究者セミナー参加者募集【添付資料追加有】


国際18世紀学会若手研究者セミナー参加者募集


来年、2018年の国際18世紀学会若手研究者セミナーは、ローマの近郊都市ヴィテルボにあるトゥーシア大学にて開催の予定です。参加には審査がありますが、学会から費用の補助もありますので、奮ってご応募ください。


テーマ:"Silence in eighteenth-centuryarts, history and philosophy"

日程:2018年9月10日~14日

会場:トゥーシア大学(ヴィテルボ:ローマの近郊都市、イタリア)

申し込み締め切り:2018年1月30日


(必要書類等、詳細については以下のpdfをご参照ください。)

ISECS Seminar 2018 Viterbo_CfP.pdf

ISECS Seminar Viterbo 2018 Schedule.pdf

Le silence Appel à contributions.docx


参加資格:博士号取得6年以内の方が優先される。



その他:宿泊費用と旅費が支給されます。交通費についてはイタリア国内の移動費用のみ支給される可能性があります(現在検討中とのこと)。セミナーでは発表の他グループディスカッションがあり、成果は毎年、パリのHonoréChampion社からLumières internationalesシリーズとして出版されます。



最新記事

すべて表示

2023年6月18日に開催された日本18世紀学会第45回大会総会でご承認いただいた通り、当学会では、当学会を長期にわたって維持することが可能な体制を整えるため、株式会社アトラスが提供する会員管理システム「SMOOSY」の導入を決定し、本年10月10日からの運用を目指して、現在、その移行のための準備を進めています。 「SMOOSY」は、学会の名簿管理・会費徴収・学会から会員への連絡などの機能をパッケ

日本18世紀学会の会計年度は、4月1日から翌年の3月31日です。 例年であれば5月頃に会費納入をお願いするところですが、今年度は事務局体制の大幅な変更を見込んでおり、新体制が軌道に乗る秋頃まで会費の納入を見合わせていただきますようお願い申し上げます。 ただし、すでにお支払いいただいた場合も支障は生じません。納入記録は事務局で把握しておりますので、その点はご安心ください。

bottom of page