日本18世紀学会事務局2020年4月21日日本18世紀学会第42回大会 中止についてのお知らせ2020年6月27日(土)・28日(日)、明治大学にて開催予定であった第42回大会は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、幹事会で議論を重ねた結果、実地での開催中止を決定いたしました。 ただしレクチャーコンサートはオンライン配信という形で実施いたします。自由論題・共通論題お...
日本18世紀学会事務局2020年2月29日シンポジウム延期のお知らせ2020年3月21日(土)に予定しておりましたシンポジウム「ギリシア悲劇主題の18世紀のオペラ—イピゲネイア主題のオペラを起点として」は、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、開催を延期することにいたしました。 参加を予定していた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、...
日本18世紀学会事務局2020年2月26日第42回大会(明治大学)自由論題発表者募集日本18世紀学会第42回大会は、2020年6月27日(土)、28日(日)に明治大学(駿河台キャンパス)で開かれます。 自由論題での発表を希望される場合は、2020年2月29日(土)が応募締切です。 詳細は次回の大会のお知らせにてご確認ください。
日本18世紀学会事務局2020年1月24日シンポジウムのお知らせ日本18世紀学会では、下記のシンポジウムを後援いたします。申し込みは不要です。ふるってご参加ください。 シンポジウム「ギリシア悲劇主題の18世紀のオペラ ―イピゲネイア主題のオペラを起点として」を後援します。 【日時】 2020年3月21日(土)13:00~17:40...
日本18世紀学会事務局2019年12月3日シンポジウムのお知らせ日本18世紀学会では、下記のシンポジウムを後援いたします。参加をご希望の方は、リンク先からお申し込みください。 http://chssl.lib.hit-u.ac.jp/education/lecture.html シンポジウム「書物の記述・世界の記述――書誌が描く18世紀...
日本18世紀学会事務局2019年12月2日日本18世紀学会研究会報告者:小関武史(一橋大学) コメンテーター:逸見龍生(新潟大学) タイトル:切り裂かれた『百科全書』 要旨:一橋大学社会科学古典資料センターが所蔵するジュネーヴ版『百科全書』第2巻には、ページを切り取ったり文章の一部をインクで塗りつぶしたりした跡が随所に見られる。それら...
日本18世紀学会事務局2019年5月27日会場のご案内(第41回大会)第41回日本18世紀学会大会 会場のご案内 2019年6月8日、9日に中部大学にて日本18世紀学会大会を開催いたします。プログラムにつきまして詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。 日本18 世紀学会第41 回全国大会プログラム*.pdf ...