top of page

​大会

次回の大会

日本18世紀学会第45回大会(東京大学)

日本18世紀学会第45回大会は、2023年6月17日(土)・18日(日)に東京大学本郷キャンパスで開催します。対面形式で実施し、一部のプログラム(学会企画、開催校企画、共通論題)のみZoomで同時配信します。

当日の大会プログラム(タイムテーブルと発表要旨)は、こちらをご覧ください。パスワードの設定はありませんが、コンテンツにはセキュリティー上のいくつかの制限をかけています(印刷・コピー不可)。

 

〔大会プログラム変更〕(2日目:6月18日の総会および午後のプログラム)

1. 総会の時間を30分間延長し、12時から13時30分までとします。

2. 午後のプログラム(自由論題報告(5)および共通論題報告)については、開始時刻と終了時刻を30分ずつ遅らせます。(注意:自由論題報告(5)は14時から、共通論題報告は15時から​に変更となりました。)

会員の方へ
対面で参加する方は、こちらのフォームよりお申し込みください。参加費は無料です。締切は6月15日(木)です。

Zoomによる参加については、会員は申込不要です。Zoomミーティング情報については、郵送でお届けしたプログラムをご覧ください。メーリングリストでもお知らせいたします。

●非会員の方へ
対面参加は有料(1000円)、Zoom参加は無料です。

対面で参加する方は、こちらよりチケットをご購入ください。購入期限は6月16日(金)です。当日会場でのお支払いはご遠慮下さい。

Zoomで参加する方は、こちらのフォームからお申し込みください。Zoomミーティング情報をお知らせいたします。


●昼食について
昼食の用意はありません。各自でご用意くださいますようお願い申し上げます。とくに6月18日(日)の総会に参加される方は、ご自身で弁当などを持参していただきますようお願い申し上げます。


​●懇親会について
大会初日の18時より、東京大学本郷キャンパス内の山上会館で懇親会を行います。事前申込制です。出席を希望される方は、こちらよりチケットをご購入ください。購入期限は6月16日(金)深夜です。当日会場でのお支払いはご遠慮下さい。

郵送でお届けした学会ニュースでは「着席方式で人数制限あり」とお知らせしましたが、5月29日(月)午後に会場から立食方式の許可が出たため急遽変更となりました。

 

bottom of page